カテゴリ
以前の記事
2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 09月 2010年 08月 2009年 01月 2008年 08月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 01月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のトラックバック
ライフログ
フォロー中のブログ
My instruments
fender duo sonic (VW)
fender telecaster(NW) Fender STRATOCASTER(gold) Fender STRATOCASTER(VW) fender jagstang(sonicBLUE) fender Precision Bass(BL) acostic "TV JOCKEY"guitar 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
監督トミー・リー・ウォレス 出演ティム・カーリー、ハリー・アンダーソン、デニス・クリストファー
原作スティーブン・キング 30年おきに起こる連続児童殺人事件。子供達の前に現れる道化師ペニーワイス。幼少期の消えた記憶 彼らを待ち受けるものは一体。。 子供達の恐怖の象徴としてピエロが登場するんですけど、ティム・カーリー演じるペニーワイズはそれに留まらず誰が観ても理解できると思います。それが恐ろしく邪悪なコトを。 試みを受ける 子供の時にはその勇気はあっても、大人になると傷つくのが怖かったりして逃げがちになるんすよねぇ。。ボクもそんな人間の一人です。些細なコトからでも試してみれば変化は起こるかもしれませんし、ボクは試みを受け入れてみようかな~って考えておりますです、ハイっ 原題 「IT」 ![]() ▲
by xxexxe
| 2005-11-28 13:04
スパイク・リー監督
エイドリアン・ブロディ、ミラ・ソルビーノ、ジョン・レグイザモ出演 全米を震え上がらせた実在の連続殺人犯サムの息子。ある青年がブロンクスに戻って来た事により、集団よる異様な共鳴行動の犯人捜しが始まります。 集団というものは単独よりも各々が自分のしている事や自分の状況をを見失いがちなのかも知れません。ある者は正当化し、ある者は何一つ気付いていません。外から見ていると異様さは一目瞭然でもです。依存性が強いのでしょうか、孤独な日々を送っている時間が長過ぎたのか分かりません。哀しいものがあります各々固体では良い固体でも集団になると歪みだす・・元から歪んでいるから集団になると覚醒する。集団心理のジンクスなんでしょうね ![]() ▲
by xxexxe
| 2005-11-26 05:32
リチャード・ケリー監督
ジェイク・ギレンボール出演 自宅に自家用飛行機が墜落したが奇跡的に無傷で助かった高校生ドニー。彼の前に銀色のウサギが現れ世界の終焉を告げられた時から生活は一変して行く。 今、ボクやあなたが知っているコト聞いたコト、それが正しいとは限りませんよねぇ。。でもそれが間違いないコトなのか誤った情報なのかは既に知る権利はあると思うんですよね。。。しかも、それが誤った情報の場合は尚更、確認した方がよいです。今、信じているコトが事実と違かったら、信じていた人は傷つくかもしれません。でもボクは確認した方がよいと考えます。 現実は表面だけでは判断できませんね~うーん、恐ろしい。 原題 「DONNIE DARKO」 ![]() ▲
by xxexxe
| 2005-11-25 04:54
監督:黒沢清
出演 オダギリ・ジョー、浅野忠信、藤竜也 現実から目をそらし無気力に生きる青年と、地道に力強く日々を生きる中年の交流を中心に青年の自立を描きます。 工場で働く雄二(オダギリ・ジョー)と守(浅野忠信)。 守はある事件を起こし、飼っていたクラゲをに託し雄二の前から去ります。唯一の心の拠り所を失った雄二の心の旅が始まります。守の父(藤竜也)・学生達の交流、クラゲの成長を通し雄二は今まで目を背けていた現実を受入れて行く。。 主人公の何というんすかねぇ~生きていくコトについての虚脱感って言うのかな、誰でも感じている平凡への憂鬱。 自分の考え方しだいで変わるのに何故かジタンダ踏みますよね(笑) 主人公の雄二は些細なコトで変化していきます。 些細なコトで気付きます。そうなんですよ 原題 「アカルイミライ」 ![]() ▲
by xxexxe
| 2005-11-23 15:37
トニー・ケイ監督
エドワート・ノートン、エドワード・ファーロング共演 父を黒人に殺害された、白人至上主義ネオナチ・グループのリーダーデレクとその弟の物語り。あるグループとの抗争でデレクは殺人を犯し刑務所に入ります。そこで同じ白人にいたぶられ、黒人の少年に守られたコトで憎しみの信念に変化の時が訪れます。 人は成長するものです。 どんなに頭悪くてもです。しかし同じ枠の中で日々過ごしている者は成長は遅い場合もあり。。特に周りがその者の悪い部分について指摘せず放置している場合は、悪い部分ばかり伸びる傾向があるみたいですね。言い訳が多く、自分に都合の良い解釈ばかりで無駄に悪者を作りたがる傾向あり(笑)しかし各々の繋がりは意外と薄い。。よくつるんでいる割りにはお互いの本質を理解出来てない。。。 なれ合い。そう弱い人。そういった体質を作りだす原因を外に出すとガラリと変わったりします。。。 悪い部分を無くし良い部分を伸ばすという概念が欠けてしまい気付いた時には手遅れになっている。それじゃあ馬鹿馬鹿しいですよね。 ~よくある話~ 優しく良い人間へ成長しようと努力しているコが居ます。しかし誰でも裏表があるんですけど、そのコには大きく歪んだ性悪の部分が裏の部分が存在します。あるコトをきっかけに裏が活動を始め、周りを巻き込み取り込みます。。。時を経て頭に上がった血も下がり冷静になったものの、悪い方向へ進めるのには率先して荷担した人達は良い方へ進める道・終息へはなぜか動いてくれません(笑)結局そのコが陥るいつものパターン。。何とかしなきゃ!と思っているが『訳がわからなくなっている』(笑)そして事態は悪化していき、周りのセイにして逃げ出す・・・ 現状では、そのコの良い部分を伸ばせてる人物は誰一人居ません。成長という面では残念ながら足を引っ張っている状態です。 さぁどうする? アメリカンヒストリーXのデレクは大いなる犠牲を出し罪を背負って生きていくのでしょうね。 ![]() ▲
by xxexxe
| 2005-11-22 14:06
アレックス・コックス監督
「レオン」で悪徳警官を演じたゲイリー・オールドマン主演 PUNK BANDセックス・ピストルズの象徴・21歳でドラッグ中毒で他界したベーシストのシド・ウ゛ィシャスとその恋人ナンシーの生き急ぎ過ぎた痛々しい愛を描きます。 シド・ウ゛ィシャスは子供でナンシーはアーパーねぇちゃんなんですよ、これが。 純粋な感情がそこに存在しているのかは分かりませんし、良い人でもなく、只の分別のつかない人なのかもしれません。 ボクは例え自分にとって害が及んでいても、相手の気持ちしだいで、ボクは受け止めるでしょう。しかし相手に己の行動を理解させる。反省・ケジメは必要だと思います。 そして次へ、良い道へ進めればと考えてみたりしたりします。 ![]() ▲
by xxexxe
| 2005-11-18 15:57
ジョエル・シューマッカー監督 マイケル・ダグラス、ロバート・デュパル出演
社会派の不条理コメディー 交通渋滞の中マイケル・ダグラス演じるサラリーマン風の彼は突然車を降り「家へ帰る」と歩き出します。そして行く先行く先で不条理なコト・納得できないコトにブチ切れ怒りの制裁を加えて大騒動を巻き起こします。それを追う刑事にロバート・デュパル。彼を追う内に彼の不遇な境遇と自分の境遇がリンクして切ない捜査を続けます。 「家に帰りたいだけ」彼の願いは叶うのか?刑事が阻止できるのか? 世の中、不条理なコトばかりですよねぇ その中でいかに上手く自分の気持ちを整理するかで道は開けて来ますよね? 全て相手が居ておきるコトなんでボクは出来るだけ、相手がどういう気持ちで何を思うかを考えて行動します。もちろん貝になって静か~に待つコトもあります(笑) 「片方だけの意見」で判断すると、簡単なコトも複雑になるからです。 特に個人間の場合は、他者が片側だけに絡み「良い方向」ではなく「決裂させる方向」へ進められると厄介です。 実際はその他者が絡んだ片側の思惑通りかもしれませんし、もしかしたら、気付いた時には周りが動き過ぎて、片側自身ではどーしよーも出来なくなっているかもしれません。 冷静に自分の意思で周りを見るのも良いかもです。意外と片側はあなたのコトを理解して受け止める心があるかもしれません。集団・体制は不条理で修正するのは不可能に近い気がしますが、個人同士・当事者同士なら頭に上った血が引いた後に話し合えば理解できるかもです。ケジメは必要だと思いますけどね~ 只、他社が絡んだ片側に当初は悪意があったものの、現在は自分が巻き起こしたトラブルについて、何も分っていない・理解していない場合は微妙ですね~(笑)ボクからじゃ何も助けられないでしょうから、助け?接触?行動を起こした時は受け止められるかもしれませんし、状況によっては突き放すかな? 絡んでしまった他者には本当に申し訳なく思うでしょう・・・ボクならば。 全ては霧の中だと何ともしがたいですね(笑) 原題 「FALLING DOWN」 ![]() ▲
by xxexxe
| 2005-11-17 06:30
ジョン・カーペンター監督 カート・ラッセル主演のチャイニーズ街の暗黒に巻き込まれる人々の闘いをコミカルに描きます。
トラック野郎ジャックは親友ワンの婚約者 緑色の瞳を持つミャオインを空港へ行きますが、チャイニーズ街の組織にミャオインはさらわれてしまいます。ミャオインを追うジャックとワン、街の支配者ロー・パンを追う記者に弁護士、妖術使い達が加わり、話しは大騒動へと発展していきます。 何といってもジャック・バートンのへたれっぷりの小気味良さが最高ですよぉ~ 勇気を出して下さい。 話しかけてみましょう。あなたは 拒否されないでしょう 同じ道を行く時です。 原題 「Big Trouble in Little Chia」 ![]() ▲
by xxexxe
| 2005-11-15 11:27
ロブ・ライナー監督
音楽エリック・クラプトン ブルース・ウィリス、ミシェル・ファイファー共演 ドラマチックな恋愛を経て結婚した夫婦。15年目倦怠期の物語りです。 日常のドラマチックをエリック・クラプトンの優しいギターが誘います。 心のすれ違いは誰にでも起こりますよねぇ。 そんな時はなるべく他者の意見を入れずに良い部分を見つめなおしてみます。。。相手はもちろん何を思っているかはわからなく、良い結果に繋がるとは限りません。 でもボクは出来る限り良い部分を伸ばしたいと考えます。 原題 「THE STORY OF US」 ![]() ▲
by xxexxe
| 2005-11-12 17:42
スタンリー・キューブリック監督 ピーター・セラーズ、ジョージ・C・スコット等名優を揃え送るブラック・コメディーです。
ある将軍により核弾頭を搭載した戦闘機が攻撃に向かい、それを阻止するため首脳陣達が集まります。さぁ世界滅亡の危機は救えるのでしょうか? ??小話?? 日本公開当時、年間興行成績最下位だったそうです。 真実というものは時が経って初めてわかることも多いですよね。 その真実が見えた時どのようなケジメをつける・つけさせるのか。。。重要だと思います。 原題 「Dr.Strangelove」 ![]() ▲
by xxexxe
| 2005-11-10 10:10
|
ファン申請 |
||